角栓を除去するおすすめの方法は?なるべく避けたいNG方法も解説

最終更新日:

角栓を除去するおすすめの方法は?なるべく避けたいNG方法も解説

この記事では、顔の角栓を除去するための方法を詳しく解説しています。メンズもよく行いがちな間違った方法で角栓を除去すると、肌トラブルを引き起こしたり悪化してしまったりすることもあるため、注意が必要です。正しいケア方法を身に付けて、顔の角栓をきれいに取り除きましょう。

sec.1 角栓とは?

角栓とは?

角栓とは、古くなって皮膚から剥がれ落ちた角質と肌の汚れや皮脂が混ざり、毛穴に詰まっている状態を指します。皮脂の分泌量が多いことから、角栓は鼻周りに出現することが多いです。また、角質が厚い方や皮脂の分泌量が多い場合にできやすい傾向があります。

角栓を作っている物質の約7割は、タンパク質である角質です。角質はお肌の状態が整っていれば、自然に剥がれていくことがほとんど。しかし、生活習慣や間違ったスキンケアによってターンオーバーが乱れていると、上手く剥がれ落ちず毛穴に残ってしまいます。
また、角栓を放置すると、ニキビができやすくなったり毛穴が広がってしまったりと、肌トラブルを引き起こしやすくなるため注意が必要です。

sec.2 角栓を除去するおすすめの方法

角栓を除去するための方法はさまざまですが、ここでは肌へ負担のかかりにくいおすすめの方法を紹介していきます。メンズも実践しやすい方法なので、スキンケアの前にぜひ1度試してみてください。

STEP1.ホットタオルを用意する
STEP2.顔に乗せる
STEP3.洗顔料などで洗う
STEP1.ホットタオルを用意する
洗顔前にホットタオルで肌を温めることで、顔の毛穴が一時的に開きます。毛穴が開けば、鼻の角栓も落としやすくなるでしょう。さらに、不要な皮脂や汚れをしっかりと落とせるので、新たに角栓ができるのを防げます。
ホットタオルは、濡らしタオルを電子レンジで1分ほど温めて作るのがおすすめです。温めたタオルを電子レンジから出すときは、火傷に十分注意しましょう。
STEP2.顔に乗せる
温度の高すぎるホットタオルを乗せてしまうと、顔の皮膚は薄いため火傷を起こしてしまうことがあるため、注意しましょう。タオルはレンジから取り出して、少し冷ましてから顔の上に乗せます。顔にホットタオル乗せておく時間の目安は、2~3分です。温かいタオルを顔に乗せることで、副交感神経が優位になりリラックス効果も期待できます。
STEP3.洗顔料などで洗う
ホットタオルで顔の毛穴が開いたら、洗顔を行いましょう。洗顔は、ぬるま湯とよく泡立てた洗顔料を使って行います。角栓の気になる箇所は、ぬるま湯で肌を濡らした後、洗顔料をクルクルと馴染ませるように洗うのがおすすめです。角栓を悪化させる原因となるため、ゴシゴシ洗いは控えましょう。
角栓の除去におすすめの洗顔料はこちら

sec.3 おすすめできない4つの方法

おすすめできない4つの方法

間違った方法で角栓のケアを続けると、角栓を除去できないだけでなく、ニキビや毛穴の開きなど新たな肌トラブルを引き起こす原因にもなりかねません。ここからは角栓の除去におすすめできない方法を4つご紹介します。もし普段実施してしまっている角栓ケアがあれば、控えるようにしましょう。

●オイルと綿棒
●医薬品軟膏
●毛穴パック
●押し出す
オイルと綿棒
オイルをつけた綿棒で鼻をこすると、角栓が出てくることがあります。しかし、強い力で鼻をこすることで、肌に傷がつきターンオーバーが乱れ余計に角栓ができやすい状態になってしまいます。さらに摩擦ダメージを加え続ければ、色素沈着やクレーターを引き起こす可能性も出てきます。
角栓は根本の原因から改善しない限り、除去してもまた出現するでしょう。オイルをつけた綿棒で鼻をこする行為は、肌への負担が大きく、角栓ができる根本的原因の解決にはつながりません。開き毛穴や大きな肌トラブルを避けるためにも、控えるべき行為だと言えます。
医薬品軟膏
一時期SNSで話題になった、医薬品軟膏を使った毛穴パック。実は、肌の乾燥を招いたり肌トラブルが起きやすくなったりなど、デメリットの多い方法とされています
医薬品軟膏はそもそも傷や火傷、ニキビなどに塗布するための薬で、角栓を根本から解決する効果は期待できません。また殺菌力が非常に強い医薬品軟膏で毛穴パックをすることによって、角栓と一緒に健康な角質や肌に必要な油分・水分まで取り除かれてしまうこともあります。
その結果、肌は乾燥しやすくなり、鼻の角栓ができやすい状態になってしまうのです。医薬品は正しい使い方を守って、利用することを心がけましょう。
毛穴パック
毛穴パックは専用のシートを鼻に貼り、シートを剥がす際に無理やり角栓を除去する商品です。すぐに角栓の除去ができると人気がありますが、肌の状態やパックの種類によっては負担が大きく、角栓を悪化させることもあります。毛穴が広がってしまったり、肌に必要な角質まで一緒に剥がしてしまったりなどのデメリットが挙げられます。

肌へ大きな負担がかかれば、皮脂の過剰分泌が起こりターンオーバーも乱れやすくなるでしょう。その結果、鼻の角栓はより生成されやすくなってしまいます。
押し出す
無理に角栓を押し出すと、摩擦で肌へダメージを与えることに。特に同じ箇所を何度も強く押したり、爪を立てて角栓を押し出したりするのはNG。続けていると、肌が炎症を引き起こすことも考えられます。

また、摩擦で肌へのダメージが蓄積されればターンオーバーは乱れ、余計に鼻の角質を悪化させてしまうでしょう。皮脂の過剰分泌も起こりやすくなるので、ニキビや毛穴の開きにも繋がりやすくなります。

sec.4 角栓をできにくくするには?

適切なケアを行って角栓を減らせたとしても、生活習慣が乱れていたり間違った方法でスキンケアを実施したりしていると、新たに角栓ができてしまいます。
角栓をできにくくするために、ここから紹介する3つポイントを意識して生活するのがおすすめです。

● 十分な睡眠
● 食事に気を付ける
● 日頃のスキンケア
十分な睡眠
睡眠時に分泌される成長ホルモンには、皮脂の分泌量を正常に保つ働きがあります。また、成長ホルモンにはヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促進する効果も期待できます。そのため。十分な睡眠を取れば肌が潤い、ターンオーバーも整いやすくなります。そしてターンオーバーが整い適切な量の皮脂が分泌されると、角栓ができにくい肌環境が整います。睡眠は量だけでなく、質も重視することが大切です。

睡眠の質を改善するために、就寝前にスマートフォンのブルーライトを浴びるのは控えましょう。また、寝る直前の食事や過度な運動も良質な睡眠のために控えたいところです。
食事に気を付ける
毎日何気なく食べている食材や料理が、鼻の角栓をできやすくしている可能性があります。
油や糖の多すぎる食生活は、皮脂の分泌量を増やす原因になりかねません。毎日、揚げ物やお菓子、ファストフードなどを摂っている方は注意が必要でしょう。

また角栓予防におすすめしたいのが、ビタミンB群を含む食材です。特にビタミンB2とビタミンB6は、皮脂の分泌量を調整する働きがあるため、積極的に摂取しましょう。ビタミンB群はレバーや鮭、牛乳などに含まれています。
日頃のスキンケア
間違った洗顔方法や保湿ケアを続けていると、角栓ができやすくなってしまいます。角栓をできにくくするためには、摩擦を起こさないように洗顔を行うのがおすすめです。洗顔は良く泡立てた洗顔料を使うことで、肌へ負担がかかりにくくなります。

また、洗顔後はすぐに化粧水と乳液を使って保湿を行いましょう。保湿が不十分だと肌は乾燥し、潤いを保とうと皮脂が過剰に分泌されやすい状態に。特にTゾーンはべたつくからと言ってケアを怠りがちな方が多いため、注意が必要です。

sec.5 鼻の角栓ケアにおすすめ!多機能スキンケアシリーズ「DISM」

手軽に鼻の角栓をケアできる「DISM」シリーズは、スキンケアに割く時間がなかなか取れない男性におすすめです。「DISM」シリーズはバリア機能を整える働きが大きく、ターンオーバーの乱れにもアプローチ。乾燥を改善して、鼻の角栓を減らしたり、予防したりする効果が期待できます。さらに「DISM」シリーズは、10代・20代のころから蓄積されたダメージもケアすることが可能です。仕事で忙しい男性でも使いやすいので、日々のスキンケアに取り入れてみましょう。

「DISM」シリーズの詳細はこちら
クリーミーフォームウォッシュ
クリーミーフォームウォッシュ
顔の角栓を除去するために欠かせない洗顔も、クリーミーウォッシュを使えば面倒な手間なく行えます。クリーミーウォッシュは泡で出てくるタイプの洗顔料です。泡自体がとても濃密なので、崩れにくくしっかりと毛穴の奥の汚れまで落とすことができます
さらにクリーミーウォッシュは、シェービングクリームとしても使用可能です。忙しい朝でも、クリーミーウォッシュを使えば時短で洗顔とシェービングが行えます。
オールインワンジェル
オールインワンジェル
角栓のケアに欠かせない肌の保湿も、オールインワンジェルなら手軽に行えます。オールインワンジェルは1つで化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスク、5つの機能を持つため、スキンケア時間の短縮が可能!複数の工程が必要な保湿ケアも時短で行えるので、毎日仕事で忙しい男性にもぴったりです。

sec.6 メンズの角栓除去には、ホットタオルを使った方法がおすすめ!

今回はホットタオルを使った角栓ケアや、おすすめできない角栓除去法について紹介しました。
ホットタオルを使った角栓ケアは、家にある物だけで実施できるので非常に手軽です。毎日角栓ケアを続けることで、少しずつ角栓は改善していくでしょう。すきま時間や帰宅後の時間を上手く活かして、ホットタオルを使った角栓ケアに挑戦してみるのがおすすめです。
また、生活習慣やスキンケア方法を見直すことで、角栓は予防できます。DISMシリーズも賢く取り入れながら、角栓の改善を目指しましょう!

RELATED

RANKING