最終更新日:
髪の毛は毎日100本近くが自然に抜けるものですし、髪の毛の生え変わり時期はさらに抜け毛が増えます。ですが、薄毛の初期症状のサインかもしれない抜け毛を「きっと自然脱毛だ」と見過ごして対策が遅れるのも避けたい事態です。
髪の毛の生え変わりと脱毛症の違いを把握する方法はあるのでしょうか。
抜け毛を抑える対策方法とともにご説明します。
目次
髪の毛の生え変わりの周期を「ヘアサイクル」と呼びます。
ヘアサイクルは成長期、退行期、休止期の3つの流れで行われています。自然脱毛について正しく理解するヒントが、このヘアサイクルに含まれています。
それぞれの段階の状態や役割を確認しましょう。
自然脱毛により、毎日約100本程度の髪の毛が抜け落ちます。
薄毛症状が始まっている人は「抜け毛は少ないほうがいい」と感じるでしょうが、退行期、休止期の毛はいわばすでに役目を終えた髪の毛です。
成長期の髪の毛が押し出すことからもわかるように、役目を終えた毛が抜けて、新たな髪のために席を空けてやることは髪全体の成長の観点からすれば有益なことなのです。
また、成長期の髪の毛はその間に増え続けます。髪の毛が毎日100本抜けると聞くと不安になりますが、日本人男性の髪の毛の本数は平均約10万本です。「全体の0.1%が、生え変わりに必要な過程として抜けているに過ぎない」と考えて安心しましょう。
季節要因やヘアサイクルによる自然脱毛ではない、他の原因による抜け毛は「脱毛症」に分類されます。
いくつかの脱毛症と、その症状についてご説明しましょう。
脱毛症を発症した場合は、医療機関で治療を受けましょう。脱毛症ごとの治療方法をご説明します。
抜け毛が多くなったと感じても、髪の毛の生え変わりによる自然脱毛であれば問題はありません。
ですが、なんらかの脱毛症の疑いがあるならば、医療機関で治療を受けましょう。
また、常日頃から脱毛症を防ぐための頭皮ケアを行い、髪の毛をしっかりと成長させることを心がけましょう。
白髪染めで抜け毛が増える? 安心してできる白髪対策は?
白髪が目立つようになってきたので隠したい。でも白髪染めをすると炎症を起こすこともあり、抜け毛につながりそうで心配…。そこで、白髪染めと抜け毛の関係を解説!頭皮を守りながらできる白髪ケアの方法をお知らせします。
CHECK
見つけよう!あなたの冬の抜け毛ケア対策~冷え編~
冷えによって血行が悪くなると、髪に栄養が十分に行き届かなくなり、抜け毛の原因になることもあります。今年は冷えない体づくりを心掛け、冬の抜け毛を減らしましょう。
CHECK
冬に男性のフケがひどくなるのはなぜ?原因や対策方法を解説!
フケを放置すると、溜まったフケや酸化した皮脂が原因で、頭皮がかゆくなったり、ニキビの様な毛嚢炎が出来たりします。育毛に適した頭皮環境を維持するために出来ることとは?
CHECK
キツい運動は必要なかった!抜け毛に効く「手軽」な運動習慣
必要なのはキツイ運動ではなく、毎日の生活に取り入れられるような簡単なものばかりです。激しい運動は苦手という人も安心してぜひご覧ください。
CHECK
今日から始められる抜け毛予防。食事で気を付けるポイントは?
抜け毛にいい食事とはどんなものでしょうか?今回は髪の生成に必要な栄養素について解説。バランスの良い食事を心がけることで、健康な髪の毛を育てていきましょう。
CHECK
男性の抜け毛予防に必要なのは、シャンプー選びとAGAチェック!
シャンプー選びや抜け毛対策に加えて、男性にとって気になるAGAの特徴やチェックポイント、改善方法を詳しく解説。これであなたの抜け毛対策を、万全なものにしてください。
CHECK
こんな抜け毛は危険?見分ける3つのポイントと対策シャンプーについて
シャンプー中の抜け毛が増えた方に、アンファースタッフが「気をつけるべき抜け毛」の見分け方を正しくレクチャー。抜け毛対策に役立つシャンプー選びのポイントも、合わせてご紹介します!
CHECK
ミノキシジルとは
壮年性脱毛症へ効果を発揮する成分ミノキシジル。そもそも壮年性脱毛症がヘアサイクルに与える悪影響とは?
乱れたヘアサイクルへのミノキシジルの薬理作用とは?
近年注目を集める成分ミノキシジルついてご紹介します。
CHECK
育毛剤とは
医薬部外品である育毛剤。育毛剤に期待できる効果とは?
育毛剤に関する情報をここではご紹介します。
CHECK
発毛剤とは
発毛剤とは「発毛効果」が認められている医薬品。期待できる効果や効果が出るまでの期間とは?発毛剤に関する情報をご紹介します。
CHECK
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤と発毛剤、2つの違いは何か?
どちらを使うことが好ましいのか?
育毛剤と発毛剤の違いについて解説します。
CHECK
毛根鞘まで抜くと快感・・・。これって病気か毛を抜きたくなる癖?
毛根鞘とはどういうものなのか、そして毛を抜いてしまうトリコチロマニア(抜毛症)について紹介します。
CHECK
毛根が死滅したらアウト?髪の毛を復活させるために知るべきこと
毛根が死滅する原因や、髪の生えるメカニズム、毛根を復活させる方法を解説します。
CHECK
抜け毛が増えた…その原因は石鹸シャンプーかも!?
肌にやさしいはずの石鹸シャンプーでなぜ抜け毛が増えるのか?原因と改善法を検証します。
CHECK
フィンペシアの初期脱毛(休止期脱毛) いつ始まっていつ終わるのか?
フィンペシア・プロペシアによる初期脱毛(休止期脱毛)について解説します。
CHECK
髪の毛の生え替わり周期を知る!季節の抜け毛か脱毛症かチェック
髪の毛の生え変わりと脱毛症の違いを把握する方法や、抜け毛を抑える対策方法をご紹介します。
CHECK
前触れもなくごっそり髪が抜けた!それって高熱が原因かも!?
中毒性脱毛症の概要、高熱から抜け毛が発生するまでの期間、症状が治まるまでの期間、抜け毛が起きた際の対処方法などについてご紹介します。
CHECK
【美容師監修】シャンプー時の抜け毛の原因とは!?「抜けている」ではなく「抜いている」かも!?正しい洗髪で薄毛・細毛対策!
シャンプーのやり方次第で、髪を健康な状態に導き、抜け毛を抑えることができます。シャンプーの仕方について、ヘアメディカルサロンの店長、伴亮(ばん りょう)さんに伺いました。
CHECK