STORE

生卵で薄毛(はげ)になる?1日に何個まで食べて良いのか

最終更新日:

【毛髪診断士監修】生卵で薄毛(はげ)になる?1日に何個まで食べて良いのか

生卵は栄養価の優等生といわれるほど、栄養バランスのとれた食材です。一方で、ネット上では生卵が髪に良くないという口コミもあります。生卵を食べることと薄毛(はげ)には、どのような関係があるのでしょうか。

生卵を安心して食べるためにも、その噂の真偽を確かめておきましょう。

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

sec.1 薄毛の改善に役立つビオチン

薄毛の改善に役立つビオチン

生卵の卵黄にはビオチンというビタミンが含まれています。ビオチンとは、ビタミンB群のひとつに分類される水溶性ビタミンのことで、おもに3つのはたらきがあります。

髪に関わるビオチンの3つの作用

まずはビオチンの作用について確認しましょう。

■ 頭皮の新陳代謝を促進
頭皮の細胞は常に分裂して、新しい細胞を作り続けています。新しい細胞が表面の古い細胞を押し上げて剥がれていく一連の流れが頭皮の新陳代謝です。ビオチンには頭皮の新陳代謝を手助けする作用があります。
■ コラーゲンの生成
ビオチンはコラーゲンの生成にも関係しています。コラーゲンが減少すると頭皮が刺激に弱い敏感な状態になり、炎症を引き起こす原因になります。頭皮を健康な状態に保つためには、ビオチンとコラーゲンが必要です。
■ 抗炎症作用
ビオチンはアレルギーの原因であるヒスタミンの働きを抑制します。ヒスタミンは頭皮に刺激が加わると放出される物質で、炎症の原因になります。炎症によるかゆみや傷みは頭皮トラブルを招きますが、ビオチンがそれを防ぎます。

以上の作用から、ビオチンは頭皮の新陳代謝を助け、炎症を抑えて抜け毛による薄毛を防ぐといえます。

sec.2 生卵は薄毛の原因になるのか?アビジンとビオチンの関係

卵白にはアビジンというンパク質が含まれています。アビジンはビオチンとの結合性がとても高く、一度結合するとビオチンの特性を損なわせてしまいます。このアビジンの性質を取り上げて「生卵を食べると髪の成長に必要なビオチンが不足して、薄毛になってしまう」という情報がネット上での噂の原因になったようです。

ですが、実際には卵白も含めた生卵を食べたくらいで、ビオチンが不足することはありません。その理由を詳しく説明しましょう。

生卵を食べるだけでビオチン欠乏症にはならない

「日本人の水溶性ビタミン必要量に関する基礎的研究」によると、成人男女各10名を対象に、乾燥卵白を毎日200g摂取させたところ、7週目(49日後)に「ビオチン欠乏症」を発症しました。

ビオチン欠乏症とは、ビオチンの不足によって皮膚炎や食欲不振、脱毛などの症状を引き起こすことです。

ここで重要なのは、実験で用いられた乾燥卵白の量を生卵に換算すると、どれくらいの個数に相当するのかということです。乾燥卵白200gは生卵に換算すると何個になるのでしょうか。

● 生卵白100gあたりの水分量は87.6g
● 生卵白100gから得られる乾燥卵白は12.6g
● 乾燥卵白200gをつくるには、生卵白1612.9gが必要
● 生卵(Mサイズ)に含まれる卵白は1個あたり30g
● 1612.9g分の卵白は生卵53.7個に相当する
つまり、先の研究結果は言いかえれば「1日あたり54個近くの生卵を食べたら、49日後にビオチン欠乏症になった」ということです。この摂取量がビオチン欠乏症を起こす最低基準というわけではありませんが、よほど生卵を食べない限りビオチン欠乏症を引き起こすことはない、と言えるでしょう。
アビジンのはたらきを防ぐ卵の料理法とは
ですが、いくらビオチン欠乏症にならないといっても、薄毛の人にとっては髪に少しでも影響するアビジンの吸収は避けたいものですよね。

アビジンは、加熱するとビオチンと結合するはたらきを失います。ですから、しっかり加熱した卵料理なら薄毛への影響を気にすることなく、安心して食べられます。

sec.3 1日何個までなら卵を食べても良いのか

「生卵に熱を通せば薄毛の心配はなくなる」といっても、食べすぎは身体によくありません。卵といえばコレステロールとカロリーが高い、というイメージがありますが、1日に何個くらいまでが、食べても良い適正量なのでしょうか。

食事のコレステロールは気にしなくていい
血中コレステロールの濃度が高くなると、動脈硬化や心筋梗塞といった病気の原因になります。そのためコレステロールを多く含む卵を食べすぎることが問題視され、かつては「卵は1日1個が適量」といわれていました。

しかし最近では、食事でコレステロールを摂取しても、肝臓のはたらきによって血中のコレステロール量は増えないように調整されることがわかりました。

また、食事から得たコレステロールが血中コレステロール値の上昇に直接影響するという証拠が不十分だとみなされてからは、厚生労働省の定める「日本人の食事摂取量基準(2015年度版)」からはコレステロールの目標値が撤廃されました。

健康な人であれば、卵のコレステロールをそれほど気にする必要はありません。
ゆで卵は1日3個くらいが適量
卵のカロリーは、1個(60g)あたり約91キロカロリーです。

1日のカロリーの必要量は体格や運動量によって上下しますが、厚生労働省の定める「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、男性(18~49歳)の1日あたりの推定カロリー必要量は約2,300~2,600キロカロリーとされています。

このカロリーを3食で割ると、1食あたりのカロリーは約766~866キロカロリーです。卵を毎食1個食べたとしても、1食あたり約675~755キロカロリー摂取できます。

また、ご飯1杯(約140g)のカロリーが約235キロカロリーなので、それを差し引いてもおかずで約440~520キロカロリーを摂取できます。

1食あたりのご飯とおかずのカロリーを考慮すると、卵を食べる量は1日あたり3個くらいが適量でしょう。

sec.4 食べすぎなければ生卵は薄毛に影響しない

食べすぎなければ生卵は薄毛に影響しない

ネット上では、生卵で薄毛になると不安を煽る記事が散見されますが、「1日に卵約50個分に相当する乾燥卵白を食べたらビオチン欠乏症になった」という研究結果が元の話です。生卵を食べたいときに心配するほどではないでしょう。それでもアビジンの影響が気になる人は、卵を加熱して食べればアビジンの働きを失くすことができます。

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

■PR

髪や頭皮の悩み・・・結局どう対処すればいいの!?

関連コラム

地肌が見える…部分的な薄毛をカバーするベストな方法は?

【毛髪診断士監修】地肌が見える…部分的な薄毛をカバーするベストな方法は?

「頭頂部の地肌が、透けて見えるようになってきた」「円形脱毛症になった部分が、病後も気になる」など部分的な薄毛についてお悩みの方のために、スカルプDのスタッフがおすすめのカバー方法をご紹介します。

CHECK

AGAと壮年性脱毛症に違いはあるのか?30代以降の薄毛対策5つのポイント

【毛髪診断士監修】壮年性脱毛症とは?AGAとの違いや30代以降の薄毛対策4つをご紹介

主に中年以降の男性に発症する壮年性脱毛症について、メカニズムや対策方法をご紹介します。よく耳にする「AGA」との違いも合わせて解説するので、ぜひご覧ください。

CHECK

薄毛原因と対策8選!薄毛の原因は遺伝だけではなかった

【毛髪診断士監修】薄毛の原因と対策を徹底解説!シャンプーや食事改善など今すぐできる方法をご紹介

シャンプー方法や効果的な食事、頭皮マッサージなど、気になる薄毛の対策方法について徹底解説していきます。併せて主な薄毛の原因や、年代ごとの薄毛の対策方法についても解説していくので、ぜひ参考にご覧ください。

CHECK

薄毛を予防する方法は? 生活習慣の改善やシャンプーでケアできる?

【毛髪診断士監修】薄毛を予防する方法は? 生活習慣の改善やシャンプーでケアできる?

薄毛にならないためには、まず原因を正しく知ることが大切です。今の自分の状態を知りたい方は、ぜひ【危険な抜け毛&頭皮チェック】を。生活習慣の見直しや、抜け毛対策に効果的なシャンプーの選び方についてお伝えします。

CHECK

ミノキシジルとは?発毛効果や気になる副作用について詳しく解説

【毛髪診断士監修】ミノキシジルとは?発毛効果や気になる副作用について詳しく解説

薄毛治療の現場でよく耳にする「ミノキシジル」。頭皮に関するお悩みを抱える人の中には、ミノキシジルの正体が気になっている方も多いでしょう。そこで今回は、ミノキシジルの効果や作用メカニズム、副作用について詳しくご紹介します。

CHECK

育毛剤とは?有効成分や発毛剤との違い、気になる効果も詳しく解説!

【毛髪診断士監修】育毛剤とは?有効成分や発毛剤との違い、気になる効果も詳しく解説!

育毛剤について、よく理解しないまま使用していませんか?今回は、育毛剤に含まれている主な成分や効果、効果を最大限引き出す使い方のポイントまで徹底的に解説します。

CHECK

発毛剤は本当に効果があるの?育毛剤との違いや気になる副作用について徹底解説

【毛髪診断士監修】発毛剤は本当に効果があるの?育毛剤との違いや気になる副作用について徹底解説

発毛剤に期待できる効果や、使用する前に知っておきたい副作用について解説します。発毛剤について知り、脱毛症を改善しましょう。

CHECK

クエスチョンマークのイメージ

【毛髪診断士監修】育毛剤に効果はある?ない?効果が出る期間の目安や使い方など詳しく解説!

育毛剤の効果や発毛剤との違いについて徹底解説。効果的な使い方も併せてご紹介。

CHECK

髪の毛が伸びるのが早い人と遅い人の3つの違い

【毛髪診断士監修】髪の毛が伸びるのが早い人と遅い人の3つの違い

髪が伸びるメカニズムや、髪が伸びるのを早める方法についてご紹介します。

CHECK

男性注目・マカの基礎知識&「マカを飲むとハゲるの?」の不安に結論

【毛髪診断士監修】男性注目・マカの基礎知識&「マカを飲むとハゲるの?」の不安に結論

マカの基本情報や、マカを飲むとどのように薄毛に影響するのか、マカの成分を育毛に役立てられるかどうかを解説します。

CHECK

スキンヘッドにする前に読んでほしいこと

【毛髪診断士監修】スキンヘッドにする前に読んでほしいこと

スキンヘッドに向いている人の特徴や、スキンヘッドにするメリット・デメリットなどをご紹介いたします。

CHECK

富士額とM字型の薄毛(ハゲ)には【違い】がある 2つの見分け方とは

【毛髪診断士監修】富士額とM字型の薄毛(ハゲ)には【違い】がある 2つの見分け方とは

富士額とM字型の薄毛の違いと、その見分け方について紹介します。

CHECK

【危険】枝毛が薄毛(ハゲ)進行のサイン!?男性が枝毛になる原因4選

【毛髪診断士監修】【危険】枝毛が薄毛(ハゲ)進行のサイン!?男性が枝毛になる原因4選

薄毛(ハゲ)予防のためにも、枝毛を見つけたら対策が必要です。枝毛ができる4つの原因と対策方法をご紹介します。

CHECK

高校生が薄毛(ハゲ)になる原因とは?今からできる6つの対策法

【毛髪診断士監修】高校生が薄毛(ハゲ)になる原因とは?今からできる6つの対策法

高校生でも薄毛になる原因や薄毛の分類、改善方法についてご紹介します。早めの対策で、健康な髪の毛を保ちましょう。

CHECK

納豆が薄毛にいいって本当? 納豆がもたらす髪への影響

【毛髪診断士監修】納豆が薄毛にいいって本当? 納豆がもたらす髪への影響

納豆に含まれる成分はどのような効果があるのか、それらに薄毛を引き起こす原因はあるのかを詳しく検証しました。

CHECK

知らなくて平気?薄毛(ハゲ)を招く間違った糖質制限

【毛髪診断士監修】知らなくて平気?薄毛(ハゲ)を招く間違った糖質制限

糖質制限をしたいなら、正しい方法を理解してから行なうことが大切です。そこで糖質の不足・過剰による髪や身体への弊害と、正しい糖質制限の方法についてまとめました。

CHECK

髪がパサパサな男は薄毛(ハゲ)になりやすい 夏と冬に要注意

【毛髪診断士監修】髪がパサパサな男は薄毛(ハゲ)になりやすい 夏と冬に要注意

「髪のパサつきは何が原因か、どうすればパサつきを治せるか」。これらの2点を中心に解説します。

CHECK

毛根から血が出る理由 髪を抜くと薄毛(ハゲ)に影響するのか?

【毛髪診断士監修】毛根から血が出る理由 髪を抜くと薄毛(ハゲ)に影響するのか?

髪を抜くとまれに出血する理由や、出血が引き金になる皮膚トラブルの説明を通して、髪を引き抜くことの危険性を知りましょう。

CHECK

「髪が細いとハゲる」はウソ!?髪の太さと薄毛の関係、毛を太くする方法

【毛髪診断士監修】「髪が細いとハゲる」はウソ!?髪の太さと薄毛の関係、毛を太くする方法

太い毛と細い毛の見分け方や、細い毛を太くする方法について紹介します。

CHECK

湯シャンでワックスは落とせる?薄毛を予防するための髪の洗い方

【毛髪診断士監修】湯シャンでワックスは落とせる?薄毛を予防するための髪の洗い方

湯シャンのメリットや、ワックスを使った日の洗髪方法など、頭皮にやさしい洗い方を紹介します。

CHECK

毛先の細い抜け毛が増えたら薄毛(ハゲ)進行のサイン

【毛髪診断士監修】毛先の細い抜け毛が増えたら薄毛(ハゲ)進行のサイン

なぜ髪の成長に異常が起こるのでしょうか。そして、毛先が細い抜け毛が増えたときに有効な薄毛対策 についてもご説明します。

CHECK

生卵で薄毛(はげ)になる?1日に何個まで食べて良いのか

【毛髪診断士監修】生卵で薄毛(はげ)になる?1日に何個まで食べて良いのか

生卵を食べることと薄毛(はげ)には、どのような関係があるのでしょうか。 についてもご説明します。

CHECK

寝癖が原因で薄毛(ハゲ)になる? 寝癖の原因と直し方を知ろう!

【毛髪診断士監修】寝癖が原因で薄毛(ハゲ)になる? 寝癖の原因と直し方を知ろう!

どうして寝癖ができるか、どうすれば寝癖を予防できるかを解説し、寝ぐせと薄毛リスクとの関係も解き明かします。

CHECK

気になるつむじ割れ…将来薄毛(ハゲ)の原因になるかも?

【毛髪診断士監修】気になるつむじ割れ…将来薄毛(ハゲ)の原因になるかも?

つむじ割れの原因や対処法を知り、薄毛のリスクを減らしましょう。

CHECK

気になるつむじ割れ…将来薄毛(ハゲ)の原因になるかも?

【毛髪診断士監修】生まれつきの猫っ毛は薄毛につながる?

猫っ毛とはどのようなものなのか?原因や対策についても解説します。

CHECK

タンパク質不足で薄毛(ハゲ)に!プロテインで髪は育つのか?

【毛髪診断士監修】タンパク質不足で薄毛(ハゲ)に!プロテインで髪は育つのか?

タンパク質が髪に変わる流れや、薄毛対策に適したプロテインの選び方、プリテインを飲むタイミングをご紹介します。

CHECK

薄毛におすすめワックスは?ボリュームの出し方や付け方も解説!

【毛髪診断士監修】薄毛におすすめワックスは?ボリュームの出し方や付け方も解説!

「薄毛におすすめのワックスの種類は?」「ボリュームを出せるつけ方は?」など、薄毛で、ワックスについて詳しく知りたい人のために、ワックスについてのよくある疑問を解説します。

CHECK

側頭部の薄毛(ハゲ)原因はAGAじゃなかった!症状別の効果的な改善策

【毛髪診断士監修】側頭部の薄毛(ハゲ)原因はAGAじゃなかった!症状別の効果的な改善策

側頭部の薄毛の原因が甲状腺やAGA以外の脱毛症が関わる理由と、改善策をご紹介します。

CHECK

おでこが広くなったと感じたら…日常生活を見直しおでこ拡大を防ぐ!

【毛髪診断士監修】おでこが広くなったと感じたら…日常生活を見直しおでこ拡大を防ぐ!

AGA以外でおでこが広くなる原因と、育毛剤を使った対策方法を紹介します。

CHECK

ヘルメットを着ける人が薄毛になる(はげる)前にできる3つのこと

【毛髪診断士監修】ヘルメットを着ける人が薄毛になる(はげる)前にできる3つのこと

ヘルメットをかぶるとはげる可能性が高くなる理由として、摩擦、蒸れ、雑菌と3つが挙げられます。それぞれについて、詳しく検証します。

CHECK

短くて細い毛は薄毛の始まりかも?短い抜け毛の原因と減らす方法

【毛髪診断士監修】短くて細い毛は薄毛の始まりかも?短い抜け毛の原因と減らす方法

ヘルメットをかぶるとはげる可能性が高くなる理由として、摩擦、蒸れ、雑菌と3つが挙げられます。それぞれについて、詳しく検証します。

CHECK

眠りながらヘアケアできる?ナイトキャップの効果と選び方

【毛髪診断士監修】眠りながらヘアケアできる?ナイトキャップの効果と選び方

ナイトキャップの基礎知識や、効果についてご紹介します。

CHECK

豆乳は薄毛(ハゲ)対策に良いって本当?その栄養と大豆イソフラボンから見る育毛パワーをご紹介!

【毛髪診断士監修】豆乳は薄毛(ハゲ)対策に良いって本当?その栄養と大豆イソフラボンから見る育毛パワーをご紹介!

豆乳の特徴とメリット、髪への影響や注意点について解説します。

CHECK

男性の薄毛が目立たない髪型を写真付きで紹介|スタイリング方法も!

【毛髪診断士監修】男性の薄毛が目立たない髪型を写真付きで紹介|スタイリング方法も!

薄毛が目立たない髪型を写真付きで紹介します。

CHECK

薄毛でもパーマをかけていい?注意点やパーマが似合う薄毛タイプを紹介

【毛髪診断士監修】薄毛でもパーマをかけていい?注意点やパーマが似合う薄毛タイプを紹介

薄毛の人がパーマをかける際の注意点や、パーマが似合う薄毛タイプをご紹介します。また、薄毛のメンズに似合う髪型も解説。

CHECK

男性の薄毛が目立たない髪型を写真付きで紹介|スタイリング方法も!

【毛髪診断士監修】Q 適切なシャンプー使用量と目安は?

シャンプーの使用量の目安や、適量でない場合に起こる可能性のある頭皮トラブルについて解説します。

CHECK

薄毛対策に効く食べ物とは?毎日の食事で摂りたい食品リスト

【毛髪診断士監修】薄毛対策に効く食べ物とは?毎日の食事で摂りたい食品リスト

薄毛(ハゲ)になる食事や食習慣、予防に効果的な食べ物や食事の方法を説明します。

CHECK

ノコギリヤシの副作用って?ノコギリヤシ服用時に注意すべきこと

【毛髪診断士監修】ノコギリヤシの副作用って?ノコギリヤシ服用時に注意すべきこと

薄毛(はげ)の予防になるのではないかと注目されているノコギリヤシについて、服用時の注意点や副作用を解説します。

CHECK