最終更新日:
近頃、CMや広告などで「AGA(エージーエー)」や「壮年性脱毛症」という言葉を耳にするようになりました。それぞれの言葉の詳しい意味を理解できている人は少ないのではないでしょうか。今回はAGAと壮年性脱毛症に違いがあるのか?また、その対策について解説します。
目次
AGAと壮年性脱毛症、この2つの言葉の違いを知っていますか?
AGAはAndrogenetic Alopeciaの略称で、壮年性脱毛症または男性型脱毛症といわれ男性だけではなく女性にも起こりうる症状です。つまり、AGAと壮年性脱毛症は同じ意味合いで使われる言葉です。
AGAは遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と言われ、食生活やストレスなどもその進行に関わっており、抜け毛や薄毛の症状が何年もかかって進行していきます。働き盛りの30~60代の男性に多い疾患ですが、早ければ20代より前で発症することもあります。
症状の進行パターンは決まっていて、以下の分類のいずれかに当てはまる場合はAGA・壮年性脱毛症になっている可能性があるでしょう。その場合、早めにケアを始めることで、進行を抑さえ発毛の成長を促す可能性が高まります。
<AGA・壮年性脱毛症の進行パターン>
I型 全体が薄くなる
II型 後頭部を中心に薄くなる
III型 前頭部からM字型に薄くなる
IV型 III型に加え頭頂部からも薄毛が進行する
V型 頭の真ん中から後退していく
VI型 頭頂部から輪が広がるように薄くなっていく
AGA・壮年性脱毛症を理解するためにメカニズムを見てみましょう。また、AGAになりやすい人の共通点も解説します。
監修:東京女子医科大学 皮膚科 前教授・講座主任 川島 眞
親から引き継いだ遺伝子を変えることはできませんが、毎日の生活の中でAGA・壮年性脱毛症の対策はできます。気が付いたら、少しでも早く始めることが大切です。
AGA・壮年性脱毛症の対策には欠かせない発毛剤や育毛剤。発毛剤は壮年性脱毛症による薄毛や抜け毛を治療して改善させるためのもの、育毛剤は薄毛や抜け毛を予防して毛髪の健康を維持するためのものです。
両者は髪の状態によって使い分けましょう。
頭皮が目立つ、薄毛が気になるという方であれば、壮年性脱毛症の原因となっているヘアサイクルを正常な状態に戻すことで薄毛や抜け毛を改善する発毛剤が適しています。
一方、毛髪のボリュームやハリ、コシが気になるという方は、頭皮の状態を整えて健康的な毛髪を育てる育毛剤がおすすめです。
発毛剤、育毛剤のどちらを使うにしても効果を感じられるようになるまで時間がかかります。ですから、気が付いた時点で早めに始めることが大切です。特にAGA・壮年性脱毛症は放っておくと、必ず進行していきます。「まだそんな年齢じゃないし」と思っている30代の方も、「そろそろかも?」と思っている40代以降の方も、自分でケアができるうちに対策を始めましょう。
発毛剤や育毛剤の効果を十分に発揮させるためには「頭皮を清潔に保つこと」がカギとなります。頭皮がフケや皮脂などで汚れていると、有効成分が浸透しにくくなってしまうためです。また、頭皮の汚れを落とすとき、シャンプーの使い方も重要です。適当に洗い流すだけでは、十分にシャンプーをすすぎ切れていない可能性があります。
シャンプーを始める前に頭皮をマッサージし、ブラシまたは手ぐしで髪をほぐすことで濡れたときの絡まりを防いでくれます。また同時に、ホコリや古くなった角質を浮かせ、シャンプーのときに汚れが落としやすくなる効果もあります。
ぜひ実行していただきたいポイントは2度洗いです。1度目は髪を、2度目は頭皮を洗うことを意識します。このとき、爪を立てずに指の腹で洗いましょう。すすぎもしっかり、上から流すだけではなく髪と頭皮を指で揉みほぐし、その後、手にお湯を溜めて洗い流すようにしましょう。
AGA・壮年性脱毛症の対策は早めのケアと、生活習慣の見直しが肝心です。「もしかしたら自分も…」と思ったら、早速、始めてみましょう。
AGAと壮年性脱毛症に違いはあるのか?30代以降の薄毛対策5つのポイント
CMや広告でよく耳にする「AGA(エージーエー)」や「壮年性脱毛症」。今回はそれぞれに違いがあるのか?また、その対策について解説します。
CHECK
薄毛原因と対策8選!薄毛の原因は遺伝だけではなかった
薄毛を実感するタイミングや原因は人それぞれ。この記事では年代別の薄毛になる主な原因、そして薄毛対策もご紹介します。
CHECK
薄毛を予防する方法は? 生活習慣の改善やシャンプーでケアできる?
薄毛にならないためには、まず原因を正しく知ることが大切です。今の自分の状態を知りたい方は、ぜひ【危険な抜け毛&頭皮チェック】を。生活習慣の見直しや、抜け毛対策に効果的なシャンプーの選び方についてお伝えします。
CHECK
ミノキシジルとは
壮年性脱毛症へ効果を発揮する成分ミノキシジル。そもそも壮年性脱毛症がヘアサイクルに与える悪影響とは?
乱れたヘアサイクルへのミノキシジルの薬理作用とは?
近年注目を集める成分ミノキシジルついてご紹介します。
CHECK
育毛剤とは
医薬部外品である育毛剤。育毛剤に期待できる効果とは?
育毛剤に関する情報をここではご紹介します。
CHECK
発毛剤とは
発毛剤とは「発毛効果」が認められている医薬品。期待できる効果や効果が出るまでの期間とは?発毛剤に関する情報をご紹介します。
CHECK
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤と発毛剤、2つの違いは何か?
どちらを使うことが好ましいのか?
育毛剤と発毛剤の違いについて解説します。
CHECK