STORE

スカルプケアシャンプーって何? 使うとどんなメリットがある?

最終更新日:

【毛髪診断士監修】スカルプケアシャンプーって何? 使うとどんなメリットがある?

「スカルプ」という名前のシャンプーを、ネット通販やドラッグストアの店頭などでも、大変よく見かけるようになりました。スカルプ(Scalp)とは、英語で「頭皮」を指す言葉。その名のとおり、まさに頭皮のためにつくられたシャンプーです。スカルプシャンプーがどんなもので、使うとどんなメリットが生まれるのか。これから詳しくご紹介します。

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

sec.1 頭皮(スカルプ)ケア=未来の髪を育てる

スカルプシャンプーとは、頭皮(スカルプ)のことを第一に考えて作られたシャンプー。シャンプーの基本となる「洗浄=髪や頭皮を洗う」という役割に加えて、「頭皮を健やかに保つ」機能を持っているのが特徴です。

私たちの頭皮の中では、毛母細胞と呼ばれる細胞が栄養素を摂り込んで細胞分裂を繰り返し、絶えず髪の毛をつくりだしています。
頭皮が健康な状態であれば、髪の毛をつくる周期(ヘアサイクル)は正常に回り、丈夫なしっかりした毛が育ちます。
しかし、頭皮の汚れや皮脂のつまり、乾燥などが原因で頭皮の状態(頭皮環境)が悪くなると、かゆみや湿疹、フケといった不快なトラブルが起こるだけでなく、髪の毛のヘアサイクルが乱れ、髪の毛が育ちきらないまま抜け落ちることも多くなります。こういった状態が続くと、やがて薄毛になってしまう可能性も…。
つまり、頭皮の健康は、これから生えてくる髪の運命に、大きな影響を及ぼすわけです。

スカルプシャンプーは、頭皮を健康に保つために、必要な皮脂を残しながら、汚れをしっかり落とす・頭皮に潤いを与えて柔らかく保つ、といった働きができるように設計されています。
永くいきいきとした髪を保って行きたいなら、スカルプシャンプーで髪の生えてくる土壌(頭皮)を整えましょう。

sec.2 効果を期待するなら「薬用シャンプー」を

スカルプシャンプーでより効果を実感したいなら、「薬用=医薬部外品」のシャンプーを選ぶことをお勧めします。
医薬部外品は、医薬品と化粧品の中間にあるもので、ある一定の効果が期待できる有効成分を含んでおり、厚生労働省から承認を受けている商品。「頭皮と髪を健やかに保つ」「頭皮環境を健やかに保つ」「柔らかい皮膚を保つ」「適度に汚れを落とす」「フケ、かゆみを防ぐ」など、スカルプケアの効果がさらに期待できる有効成分が配合されています。

【主な有効成分】
フケ・かゆみを防ぐ…ピロクトンオラミン、サリチル酸
肌荒れを防ぐ…グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、酢酸DL-αートコフェロール

1点気をつけたいのが、成分表示。化粧品は法律によって、全成分を表示することを義務付けられていますが、医薬部外品の認可を受けた商品は、全てを表示しなくてもよいことになっています。安全性を考えるなら、なるべく全成分を表示してある商品を検討することをお勧めします。乾燥肌/脂性肌/敏感肌 など、肌タイプに合わせた展開をしている商品もありますので、自分にあったものを選びましょう。

sec.3 スカルプシャンプーを使う時のポイント

スカルプマッサージで血行促進を

せっかく頭皮に良い成分が配合されているのですから、シャンプーを使う時にその成分が十分活かされるよう工夫したいもの。シャンプー前には頭皮マッサージで血行を促進しておきましょう。シャンプー中のマッサージも気持ちがいいですが、頭皮が濡れている時にマッサージをし過ぎると、かえって頭皮を痛める原因になることがあります。爪を立てずに指の腹を使って、短時間でやさしく押し込むように行いましょう。
※頭皮マッサージとシャンプーの詳しい方法は以下を参考にしてください。
頭皮マッサージと正しいシャンプー方法で健やかな髪を保つ

トリートメントやコンディショナーの併用を

洗浄力の高いスカルプシャンプーは配合成分によっては頭皮を乾燥させたり髪を傷めてしまう場合があります。そのためトリートメントやコンディショナーで髪内部へ成分を浸透させて補修したり、潤いを補給することをオススメします。

sec.4 まとめ

頭皮を健康に保ち、将来の髪を健やかに保ち続けるのを助けてくれるのがスカルプシャンプー。今、髪が気になっている人はもちろん、まだ実感のない方も、将来に備えて早めに使ってみてはいかがでしょうか。

スカルプシャンプーはこちら
この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

■PR

髪や頭皮の悩み・・・結局どう対処すればいいの!?

関連コラム

朝の新習慣。炭酸シャンプーでスッキリ爽やかな一日を

【毛髪診断士監修】朝の新習慣。炭酸シャンプーでスッキリ爽やかな一日を

毎晩頭を洗っているけど、朝起きたら髪や枕がベタついている。頭皮もにおう気がして、周りの反応が気になる。その不安、当たっているかもしれません。気持ちよく一日をスタートしたいなら、“朝の炭酸シャンプー”がおすすめです。

CHECK

おすすめメンズシャンプーの種類!スカルプからオーガニックまで徹底解説

【毛髪診断士監修】おすすめメンズシャンプーの種類!スカルプからオーガニックまで徹底解説

頭皮の皮脂や臭いが気になるなど、メンズシャンプーに興味を持つ男性の方もいるでしょう。でも、いざ使いたいと思っても、どれを選んだらよいのか迷うことも…。

CHECK

パサパサ髪は、シャンプーが原因? ツヤのある髪をつくるシャンプーとは?

【毛髪診断士監修】パサパサ髪は、シャンプーが原因? ツヤのある髪をつくるシャンプーとは?

「シャンプーを変えたら髪がパサパサになった」。果たしてシャンプーの何が悪いのか?どうしたらツヤのある髪をシャンプーで実現することができるのか?アンファースタッフが調査いたしました。

CHECK

スカルプケアシャンプーとは?選び方や効果的な使用方法をご紹介

【毛髪診断士監修】スカルプケアシャンプーとは?選び方や効果的な使用方法をご紹介

スカルプ(Scalp)とは、英語で「頭皮」を指す言葉。その名のとおり、まさに頭皮のためにつくられたシャンプーです。スカルプシャンプーがどんなもので、使うとどんなメリットが生まれるのか。これから詳しくご紹介します。

CHECK

頭皮の臭いが気になる…。その悩み、シャンプーで解決できる?

【毛髪診断士監修】頭皮の臭いが気になる…。
その悩み、シャンプーで解決できる?

ちゃんとシャンプーしているのに頭の臭いが気になる方は、対策が間違っているのかもしれません。頭の臭いの原因やシャンプーの選び方を正しく知って、臭いを元から断ちましょう。

CHECK

シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

【毛髪診断士監修】シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

シャンプー選びが間違っていると、かゆみやフケ、脂っぽさ、薄毛などのトラブルが起こるかもしれません。今回は「洗浄成分」の種類について、アンファーが詳しく解説します!

CHECK

薄毛の予防方法とは?改善すべき生活習慣やシャンプー、ヘアケア方法を解説!

【毛髪診断士監修】薄毛の予防方法とは?改善すべき生活習慣やシャンプー、ヘアケア方法を解説!

薄毛の予防・改善方法を生活習慣、ヘアケア方法の大きく2つに分けてご紹介。今の状態を知るためのチェックリストや薄毛が起きる仕組みも合わせて解説していくので、ぜひ参考にご覧ください。

CHECK

頭皮マッサージと正しいシャンプー方法で健やかな髪を保つ

【毛髪診断士監修】頭皮マッサージと正しいシャンプー方法で健やかな髪を保つ

これから生えてくる髪も、ずっと健やかに保ちたい。薄毛も防ぎたい。そんな方におすすめなのが、頭皮マッサージをプラスしたシャンプー方法。シャンプーの本来の役割は「髪を洗う」ではなく「頭皮を洗い、マッサージをする」こと。その具体的な方法をご紹介。

CHECK

おすすめのシャンプーは髪の状態によって違う!お悩み別の選び方を解説

【毛髪診断士監修】おすすめのシャンプーは髪の状態によって違う!お悩み別の選び方を解説

髪の状態やお悩みに合わせたシャンプーの選び方やおすすめのシャンプーを詳しくご紹介します。ぜひご覧ください。

CHECK