STORE

シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

最終更新日:

【毛髪診断士監修】シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

シャンプーって、種類がありすぎてどれを使えばよいかわからない。汚れが落ちればいいし、手軽に買えるものでいいのでは? と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、シャンプーは毎日使うものだけに、髪だけでなく頭皮にも大きな影響を与えます。シャンプーの選び方や使い方が間違っていると、今は大丈夫でも、将来にはかゆみやフケ、脂っぽさなどのトラブルが起こるかもしれません。今回はシャンプーを選ぶ上で大切なポイントとなる「洗浄成分」の種類について、アンファーが詳しく解説します!

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

sec.1 そもそも、シャンプーって何をするもの?

シャンプーは、髪の毛についた汚れを落とすだけでなく、“頭皮を洗って清浄に保つ”という大切な役割があります。 頭皮は汗腺が多いため、汗や皮脂が多く分泌されて汚れやすい場所。しかも密林のように毛髪が密集しているため蒸れやすく、毛穴に皮脂が詰まったりしやすい環境です。これを放置しておくと、頭皮環境が悪化してフケ、かゆみなどのトラブルを起こしやすく、健康な髪を保ちにくい状態に。この汚れをしっかりと落とすためにも、シャンプーは重要なのです。
しかし一方で、頭皮の皮脂を取りすぎるのも禁物。頭皮は乾燥するとバリア機能が低下して炎症やかゆみが起きやすくなりますし、逆に過剰な皮脂を出すようになるなど、さまざまなトラブルを招きます。健やかな頭皮や若々しい頭髪を保つためには、「頭皮の汚れはしっかり落とし、必要な皮脂を適度に残せる」シャンプーを選ぶことをおすすめします。

sec.2 チェックしたいのは「洗浄成分」の種類!

シャンプー選びでチェックしたいのは、汚れを落とす洗浄成分(界面活性剤)。洗浄成分には、大きく分けると「せっけん系」「アミノ酸系」「高級アルコール系」の3種類があります。

せっけん系
動物や植物の脂をアルカリ(苛性ソーダ)で反応させてつくる、アルカリ性の界面活性剤です。
●洗浄力…強め
●刺激…頭皮への刺激は弱い
●メリット…皮脂汚れに強く、毛穴の汚れまでしっかり落とせます。生分解性があるので環境に優しいのが特徴です。
●デメリット…皮脂がよく取れるため、頭皮が乾燥しやすくなります。また、髪の毛にパサつき感やきしみ感が出やすく、洗髪後はコンディショナーなどで髪を弱酸性に戻した方が良いです。せっけんカスが頭皮や髪に残りやすいため、よくすすぐ必要があります。
シャンプーの成分表示にある「せっけん系」洗浄成分の例
石ケン素地、カリ石ケン素地、脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム など
高級アルコール系
石油などの鉱物油や動植物油脂などから作られる、合成界面活性剤です。原価が安いことから、市販のシャンプーに最も多く使用されています。
●洗浄力…強め
●刺激…頭皮・髪に対する刺激が幾分強い
●メリット…泡立ちがよく、さっぱりと洗いあがる使用感があります。
●デメリット…洗浄力が強いため、洗いすぎないように注意する必要があります。
シャンプーの成分表示にある「高級アルコール系」洗浄成分の例
ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス塩酸アンモニウム、ラウリル硫酸塩 など
アミノ酸系
脂肪酸+アミノ酸+アルカリ剤でつくられる、弱酸性の界面活性剤です。原料が高いため、他の種類のシャンプーに比べると比較的高価です。
●洗浄力…やや弱め
●刺激…弱め
●メリット…優しい洗い上がりが特徴。
●デメリット…洗浄力が弱めなので、時間をかけて丁寧に洗うことが必要です。
シャンプーの成分表示にある「アミノ酸系」洗浄成分の例
ココイル(ヤシ油)~、ラウロイル~、ステアロイル~、ミリストイル~ などで始まる成分

洗浄成分はシャンプーボトルの裏面や、商品のホームページなどで見ることができます。いま使っているシャンプーには何が使われているのか、ぜひチェックしてみてください。

sec.3 アンファーがお勧めする「洗浄成分」は?

アンファーがお勧めするのは、「アミノ酸系」の洗浄成分を使ったシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーは洗浄力がマイルドなので、頭皮の皮脂をほどよく残した状態で洗い上げることができます。そして正しいシャンプー方法で毎日しっかりと洗うことをおすすめします。

sec.4 まとめ

アンファーからは「アミノ酸系」の洗浄成分を使ったシャンプーをお勧めします。頭皮の潤いを残しつつ、汚れをスッキリと落とし、頭皮環境を整えてくださいね。

薬用シャンプーはこちら
この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 網野 伸哉

商品開発課 課長/毛髪診断士

網野 伸哉(あみの しんや)

成蹊大学経済学部卒業後、大手住宅メーカーに入社。2013年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDブランドの商品開発責任者として従事し、15代目スカルプDの商品リニューアルを担当。

■PR

髪や頭皮の悩み・・・結局どう対処すればいいの!?

関連コラム

朝の新習慣。炭酸シャンプーでスッキリ爽やかな一日を

【毛髪診断士監修】朝の新習慣。炭酸シャンプーでスッキリ爽やかな一日を

毎晩頭を洗っているけど、朝起きたら髪や枕がベタついている。頭皮もにおう気がして、周りの反応が気になる。その不安、当たっているかもしれません。気持ちよく一日をスタートしたいなら、“朝の炭酸シャンプー”がおすすめです。

CHECK

おすすめメンズシャンプーの種類!スカルプからオーガニックまで徹底解説

【毛髪診断士監修】おすすめメンズシャンプーの種類!スカルプからオーガニックまで徹底解説

頭皮の皮脂や臭いが気になるなど、メンズシャンプーに興味を持つ男性の方もいるでしょう。でも、いざ使いたいと思っても、どれを選んだらよいのか迷うことも…。

CHECK

パサパサ髪は、シャンプーが原因? ツヤのある髪をつくるシャンプーとは?

【毛髪診断士監修】パサパサ髪は、シャンプーが原因? ツヤのある髪をつくるシャンプーとは?

「シャンプーを変えたら髪がパサパサになった」。果たしてシャンプーの何が悪いのか?どうしたらツヤのある髪をシャンプーで実現することができるのか?アンファースタッフが調査いたしました。

CHECK

スカルプケアシャンプーとは?選び方や効果的な使用方法をご紹介

【毛髪診断士監修】スカルプケアシャンプーとは?選び方や効果的な使用方法をご紹介

スカルプ(Scalp)とは、英語で「頭皮」を指す言葉。その名のとおり、まさに頭皮のためにつくられたシャンプーです。スカルプシャンプーがどんなもので、使うとどんなメリットが生まれるのか。これから詳しくご紹介します。

CHECK

頭皮の臭いが気になる…。その悩み、シャンプーで解決できる?

【毛髪診断士監修】頭皮の臭いが気になる…。
その悩み、シャンプーで解決できる?

ちゃんとシャンプーしているのに頭の臭いが気になる方は、対策が間違っているのかもしれません。頭の臭いの原因やシャンプーの選び方を正しく知って、臭いを元から断ちましょう。

CHECK

シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

【毛髪診断士監修】シャンプーにはどんな種類がある? 選ぶポイントは「洗浄成分」にあり!

シャンプー選びが間違っていると、かゆみやフケ、脂っぽさ、薄毛などのトラブルが起こるかもしれません。今回は「洗浄成分」の種類について、アンファーが詳しく解説します!

CHECK

薄毛の予防方法とは?改善すべき生活習慣やシャンプー、ヘアケア方法を解説!

【毛髪診断士監修】薄毛の予防方法とは?改善すべき生活習慣やシャンプー、ヘアケア方法を解説!

薄毛の予防・改善方法を生活習慣、ヘアケア方法の大きく2つに分けてご紹介。今の状態を知るためのチェックリストや薄毛が起きる仕組みも合わせて解説していくので、ぜひ参考にご覧ください。

CHECK

頭皮マッサージと正しいシャンプー方法で健やかな髪を保つ

【毛髪診断士監修】頭皮マッサージと正しいシャンプー方法で健やかな髪を保つ

これから生えてくる髪も、ずっと健やかに保ちたい。薄毛も防ぎたい。そんな方におすすめなのが、頭皮マッサージをプラスしたシャンプー方法。シャンプーの本来の役割は「髪を洗う」ではなく「頭皮を洗い、マッサージをする」こと。その具体的な方法をご紹介。

CHECK

おすすめのシャンプーは髪の状態によって違う!お悩み別の選び方を解説

【毛髪診断士監修】おすすめのシャンプーは髪の状態によって違う!お悩み別の選び方を解説

髪の状態やお悩みに合わせたシャンプーの選び方やおすすめのシャンプーを詳しくご紹介します。ぜひご覧ください。

CHECK