最終更新日:
薄毛や抜け毛に悩んでいる人であれば、必ず一度は聞いたことのある「発毛剤」。発毛剤を使用するべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。発毛剤に効果があるならぜひ使ってみたいですよね。そこで今回は発毛剤に期待できる効果や、使用する前に知っておきたい副作用について解説します。発毛剤について知り、脱毛症を改善しましょう。
発毛剤とは、新しく毛髪を生やす「発毛効果」が認められている医薬品です。
壮年性脱毛症による薄毛や抜け毛が生じている箇所にアプローチし、新しく毛を生やします。また、生えてきた毛髪が抜けにくい毛髪をつくり、髪全体のボリューム感を増やす手助けをします。
発毛剤が、新たに髪を生やし、壮年性脱毛症の症状を改善するために使用されるのに対し、育毛剤は、今ある髪の毛を健康に育て、抜け毛を予防するためのものです。
発毛剤は医師の診断に基づいて処方される第1類医薬品、育毛剤はドラッグストアなどで市販されている医薬部外品と、薬としての立ち位置も異なります。
現在進行中の薄毛や抜け毛を改善させたい人は医薬品の発毛剤を、頭皮環境を整え、薄毛や抜け毛を予防したい人は医薬部外品の育毛剤を選びましょう。
成分 | 薬の形態 | 効果 |
---|---|---|
ミノキシジル | 外用薬 | 乱れたヘアサイクルを整え、短くなってしまった「成長期」の期間を延ばす |
フィナステリド | 内服薬 | 男性型脱毛症(AGA)の根本原因となる5αリダクターゼ(Ⅰ型のみ)の働きを抑える |
デュタステリド | 内服薬 | 男性型脱毛症(AGA)の根本原因となる5αリダクターゼ(Ⅰ型・Ⅱ型)の働きを抑える |
国内で認可が下りている発毛剤の成分は「ミノキシジル」「デュタステリド」「フィナステリド」の3つのみです。
どれも発毛剤として、新しい毛を生やしたり毛髪の成長を促進することで、薄毛や抜け毛を抑制する効果が期待できますが、その仕組みは多少異なります。
ミノキシジルは、毛包にアプローチすることで、生活習慣や遺伝などの原因によって乱れたヘアサイクルを整え、「成長期」を正常な長さに戻す手助けをします。
一方で、フィナステリドやデュタステリドは、男性型脱毛症(AGA)を引き起こすきっかけとなる5αリダクターゼにアプローチし、働きを抑えることができます。
成分 | 副作用 |
---|---|
ミノキシジル (外用薬) |
かゆみ、紅斑、ふけ、かぶれ、めまい、頭痛、動悸 など |
フィナステリド (内服薬) |
性機能障害、肝機能障害、抑うつ など |
デュタステリド (内服薬) |
性機能障害、肝機能障害、抑うつ など |
割合は多くないものの、発毛剤には副作用が出る可能性があり、外用薬か内服薬かによってその内容は変化します。
ミノキシジルを含有する発毛剤の副作用は、かゆみやかぶれなど、外用薬ならではの症状が多いです。もとは血圧を下げる薬として使用されていたこともあり、めまいや頭痛などの副作用が見られることもあります。
一方、フィナステリドやデュタステリドは、男性ホルモンにアプローチする内服薬なため、性機能や気分に対する障害が現れることがあります。内服した薬を代謝するにあたり、肝機能に副作用が出ることもあるので注意しましょう。
医師の診断がいらない育毛剤に比べると、多少強い副作用が予想されます。必ず用法用量を守って使用し、症状が出た際はすぐに医師の診断を受けましょう。
発毛剤を使用する際に注意したいポイントをご紹介します。発毛効果に影響するだけでなく、副作用を引き起こす恐れもあるので、必ず確認しましょう。
発毛剤の効果や副作用についてご紹介してきました。育毛剤と混同されがちですが、分類や効果は大きく異なり、発毛剤の副作用にはより注意が必要です。医師の判断に従い、症状にあった発毛剤を使用法に沿って使いましょう。
ミノキシジルとは?発毛効果や気になる副作用について詳しく解説
薄毛治療の現場でよく耳にする「ミノキシジル」。頭皮に関するお悩みを抱える人の中には、ミノキシジルの正体が気になっている方も多いでしょう。そこで今回は、ミノキシジルの効果や作用メカニズム、副作用について詳しくご紹介します。
CHECK
発毛剤は本当に効果があるの?育毛剤との違いや気になる副作用について徹底解説
発毛剤に期待できる効果や、使用する前に知っておきたい副作用について解説します。発毛剤について知り、脱毛症を改善しましょう。
CHECK
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤と発毛剤、2つの違いは何か?
どちらを使うことが好ましいのか?
育毛剤と発毛剤の違いについて解説します。
CHECK
子作り(妊活)中の夫婦にミノキシジル使用の影響(副作用)はあるのか?
発毛効果が期待されるAGA(男性型脱毛症)治療のミノキシジル外用薬は、投薬が長期間にわたるだけに、副作用も心配です。男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を解説します。
CHECK
「ミノキシジルをやめた」その後はどうなる? AGAは再発する?
AGA治療薬として定評のある「ミノキシジル」。そのミノキシジルをやめた場合の身体の変化について解説します。
CHECK
「ミノキシジルをやめた」その後はどうなる? AGAは再発する?
ミノキシジルをAGA(男性型脱毛症)治療薬に使ったときの発毛メカニズムや、それに伴う副作用。そして、その中でもむくみについてフォーカスを当てて説明いたします。
CHECK
性欲ダウン!?ミノキシジルの使用で男性機能に問題? EDになるってホント?
ミノキシジルで性欲が低下する、EDになる…そんな噂を聞いたことはありませんか。より安心して薄毛治療を続けるために、ここではその噂を検証します。
CHECK
性欲ダウン!?ミノキシジルを使ってると耐性がつくの?
ミノキシジルの基本情報から、気になる副作用、噂の「耐性」について、抜け毛薄毛にならないための日常のいろいろについて解説します。
CHECK
献血できない育毛剤がある! ミノキシジル使用者は献血できるのか?
AGA(男性型脱毛症)治療薬と献血の関係について解説します。
CHECK
ミノキシジル使用中の副作用とのアルコール摂取に要注意!
ミノキシジルと副作用と、アルコールの関係について解説します。特にミノタブ服用者に読んでいただきたいコラムです。
CHECK
塗り薬のミノキシジル、通称「塗りミノ」の効果と副作用とは
頭皮に直接塗るタイプのミノキシジル外用薬(塗り薬)の効果について解説します。
CHECK
ミノキシジルを使うと頭痛が起こる? 頭痛が起きたときの対策
ミノキシジルによって起こる頭痛やその対処法を、ミノキシジルの歴史と共にお伝えします。
CHECK
ミノキシジルタブレットの効果が実感できる期間はいつから?AGA治療の効果と副作用
効果や、副作用と合わせて、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)について解説します。
CHECK