最終更新日:
育毛剤には効果があるのでしょうか?育毛剤を使って髪の毛を生やしたい!と考えている人は、まずは育毛剤に期待できる効果や効果が出るまでの期間について、しっかりと知っておく必要があります。この記事では、育毛剤の効果や発毛剤との違いについて徹底解説。育毛剤の効果的な使い方も併せてご紹介します。
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士
長内 尚(おさない ひさし)
早稲田大学理工学部応用化学科および早稲田大学院先進理工学部応用化学研究科を卒業後、大手化粧品メーカーに入社。
2015年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDをはじめアンファー商品全体の商品開発責任者として従事し、現在は新規事業企画部門責任者も兼務。
毛髪は「成長期」・「退行期」・「休止期」のサイクルで、脱毛と発毛を繰り返しています。しかし、何らかの理由でこのヘアサイクルが乱れて「成長期」が短くなったり、「退行期」「休止期」が長くなると、十分に成長しないまま生えてくる髪が増え、結果的に抜け毛や薄毛に繋がるのです。
育毛剤 | 発毛剤 | |
---|---|---|
分類 | 医薬部外品 | 医薬品 |
用途 | 抜け毛の予防 | 薄毛の治療 |
対象 | 特に定めはない | AGAの方 |
こんな人に おすすめ |
・毛髪のボリュームダウンやハリ ・コシの低下が気になっている |
・薄毛で頭皮が目立っている ・脱毛が多くなってきた |
育毛剤は、「いま生えている髪の毛を維持する」ためのもの、発毛剤は、「いま生えていない髪の毛を生やし、毛量を増やす」ためのものです。
育毛剤と発毛剤は、薬機法(旧薬事法)で分類が分けられています。育毛剤は、悩みの予防や現状の維持に使われる「医薬部外品」、発毛剤は疾患や症状を治療・改善する「医薬品」です。医薬品である発毛剤には有効成分「ミノキシジル」が含まれています。
医薬部外品である育毛剤は「いま生えている髪の毛を維持する」ためのものです。ここでは育毛剤の具体的な効果について詳しく解説します。
個人差はありますが、基本的に効果が現れるのは育毛剤を使い始めて3~6ヶ月以降でしょう。育毛剤はヘアサイクルが正常に戻るよう作用し、抜けにくい健康的な髪を育てることで、薄毛や抜け毛の進行を抑えます。休止期に入った髪の毛が再び成長期に戻ってくるには、最低でも3ヶ月かかるので、少なくともその間は使用をやめないことが大切です。ただし、頭皮トラブルや体調の変化がある場合はすぐに使用を中止し、病院へ相談しましょう。
育毛剤は、正しく使用することでいっそう効果を発揮すると考えられます。効果的な使い方をするように意識してみてください。
育毛剤に期待できる効果や、効果的な使用方法、発毛剤との違いについてご紹介しました。育毛剤は発毛を促すものではありませんが、血行を良くして頭皮環境を改善することで、ヘアサイクルを正常にし、健康で抜けにくい髪を育てることが期待できます。使用方法を守り継続して使用することで、健康な髪を育てましょう。
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士
長内 尚(おさない ひさし)
早稲田大学理工学部応用化学科および早稲田大学院先進理工学部応用化学研究科を卒業後、大手化粧品メーカーに入社。
2015年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDをはじめアンファー商品全体の商品開発責任者として従事し、現在は新規事業企画部門責任者も兼務。
発毛剤とは?育毛剤との違いや効果、気になる副作用について徹底解説
今回は、安心して発毛剤を使用できるよう、効果や副作用を分かりやすく解説します。使用する際の注意点もあわせて見ていきましょう。
CHECK
【医師監修】ミノキシジルの効果とは?副作用や効くまでの期間について解説
この記事では、ミノキシジルの発毛効果や副作用について、分かりやすく解説します。
CHECK
ミノキシジルとは?発毛効果や気になる副作用について詳しく解説
薄毛治療の現場でよく耳にする「ミノキシジル」。頭皮に関するお悩みを抱える人の中には、ミノキシジルの正体が気になっている方も多いでしょう。そこで今回は、ミノキシジルの効果や作用メカニズム、副作用について詳しくご紹介します。
CHECK
発毛剤は本当に効果があるの?育毛剤との違いや気になる副作用について徹底解説
発毛剤に期待できる効果や、使用する前に知っておきたい副作用について解説します。発毛剤について知り、脱毛症を改善しましょう。
CHECK
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤と発毛剤、2つの違いは何か?
どちらを使うことが好ましいのか?
育毛剤と発毛剤の違いについて解説します。
CHECK
子作り(妊活)中の夫婦にミノキシジル使用の影響(副作用)はあるのか?
発毛効果が期待されるAGA(男性型脱毛症)治療のミノキシジル外用薬は、投薬が長期間にわたるだけに、副作用も心配です。男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を解説します。
CHECK
「ミノキシジルをやめた」その後はどうなる? AGAは再発する?
AGA治療薬として定評のある「ミノキシジル」。そのミノキシジルをやめた場合の身体の変化について解説します。
CHECK
ミノキシジルの副作用でむくむってホント?
ミノキシジルをAGA(男性型脱毛症)治療薬に使ったときの発毛メカニズムや、それに伴う副作用。そして、その中でもむくみについてフォーカスを当てて説明いたします。
CHECK
性欲ダウン!?ミノキシジルの使用で男性機能に問題? EDになるってホント?
ミノキシジルで性欲が低下する、EDになる…そんな噂を聞いたことはありませんか。より安心して薄毛治療を続けるために、ここではその噂を検証します。
CHECK
ミノキシジルを使ってると耐性がつくの?
ミノキシジルの基本情報から、気になる副作用、噂の「耐性」について、抜け毛薄毛にならないための日常のいろいろについて解説します。
CHECK
献血できない育毛剤がある! ミノキシジル使用者は献血できるのか?
AGA(男性型脱毛症)治療薬と献血の関係について解説します。
CHECK
ミノキシジル使用中の副作用とのアルコール摂取に要注意!
ミノキシジルと副作用と、アルコールの関係について解説します。特にミノタブ服用者に読んでいただきたいコラムです。
CHECK
【医師監修】塗り薬のミノキシジル、通称「塗りミノ」の効果と副作用とは
頭皮に直接塗るタイプのミノキシジル外用薬(塗り薬)の効果について解説します。
CHECK
ミノキシジルを使うと頭痛が起こる? 頭痛が起きたときの対策
ミノキシジルによって起こる頭痛やその対処法を、ミノキシジルの歴史と共にお伝えします。
CHECK
ミノキシジルタブレットの効果が実感できる期間はいつから?AGA治療の効果と副作用
効果や、副作用と合わせて、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)について解説します。
CHECK