最終更新日:
子作り(妊活)中の夫婦にとって、ミノキシジル使用による子作りへの影響(副作用)は強い関心があるはず。発毛効果が期待されるAGA(男性型脱毛症)治療のミノキシジル外用薬は、投薬が長期間にわたるだけに、副作用も心配です。男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を解説します。
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士
長内 尚(おさない ひさし)
早稲田大学理工学部応用化学科および早稲田大学院先進理工学部応用化学研究科を卒業後、大手化粧品メーカーに入社。
2015年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDをはじめアンファー商品全体の商品開発責任者として従事し、現在は新規事業企画部門責任者も兼務。
目次
子作り(妊活)中の夫婦に対して、AGA(男性型脱毛症)治療のミノキシジル外用薬の副作用はないでしょうか? ミノキシジルやフィナステリド使用による子作りへの影響(副作用)について、男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を解説します。
このコラムのポイント
AGA(男性型脱毛症)治療薬として注目されているミノキシジル外用薬は、その発毛効果が医学的に証明されています。しかし、投薬が長期間にわたるだけに、副作用のことも心配になります。ミノキシジル投与のメリットとデメリットをきちんと理解したうえで、正しく使用することが大切です。
ところで、AGA(男性型脱毛症)に遺伝的要因が大きく関与していることは広く知られています。そのため、AGA(男性型脱毛症)家系に生まれた方は、AGA(男性型脱毛症)を発症する前やごく初期、つまり比較的若いころからミノキシジルの投与を開始する場合も少なくないでしょう。ミノキシジルには発毛(新しく毛髪を生やす)効果だけでなく、育毛(いま生えている毛髪を元気にする)効果もあるため、この使い方は間違っていません。
しかし、それが子作りを考えた、いわゆる妊活中の場合、ミノキシジルによる副作用はないのでしょうか?
ミノキシジル使用による子作りへの影響について、男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を理解していきましょう。
発毛剤・育毛剤として注目を集めている「ミノキシジル」。これは、現在、発毛剤としては国内のOTC医薬品の中で唯一認可されている成分の名称です。
さて、ミノキシジルにはどのような副作用があるのでしょうか。 「塗りミノ(外用薬)」について、日本皮膚科学会のガイドラインは「有害事象」として、
などを挙げています。
「瘙痒」とはかゆみのこと、「紅斑」は皮膚が赤くなること、「落屑」とはフケが出ることです。そのほかに、頭痛、めまい、胸の痛み、心拍数増加、手足のむくみ、原因不明の急激な体重増加なども報告されていますが、発現率は低いようです。
一方、内服ミノキシジルの副作用としては、全身の多毛、血圧低下、めまい、動悸、ふらつき、手足のむくみ、その他、降圧剤の作用と思われる全身症状が主です。
循環器系の既往症や、加療中の疾患のある人は、必ず医師に相談するようにしましょう。
さて、一般的に薬の服用による子作りへの影響について、3つの視点から考えてみましょう。
前述の通り、子作り(妊活)中の男性のミノキシジル使用は、なにも問題はありません。安心してAGA治療のために、ミノキシジル使用を続けましょう。
しかし、女性の場合は注意が必要です。
ミノキシジル外用(塗り薬)は男性のAGAだけでなく、女性のAGA(FAGA:女性男性型脱毛症)の治療にも効果があり、前述の日本皮膚科学会のガイドラインでも、「推奨度A」評価を受けています。
日本皮膚科学会のガイドラインで、ミノキシジル以外にAGA治療「推奨度A」評価のものに「フィナステリドの内服」もあります。「プロペシア」という商品名を耳にされた方も多いと思いますが、これがフィナステリドを主成分とする医薬品の商品名(MSD株式会社)です。
日本のOTC医薬品の中で唯一発毛効果が承認されている塗り薬・ミノキシジル、その正しい使用法とその効果について、ご理解いただけたでしょうか。子作りに真剣に向き合うためにも、AGA(男性型脱毛症)治療薬の正しい使い方を夫婦で知ることが大切ですね。
薬は正しく使ってこそ、期待される効果が得られるものです。焦らず、慌てず、ミノキシジルと末永くつきあっていきましょう。
■通信販売はこちら
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士
長内 尚(おさない ひさし)
早稲田大学理工学部応用化学科および早稲田大学院先進理工学部応用化学研究科を卒業後、大手化粧品メーカーに入社。
2015年にアンファー株式会社に転職。
スカルプDをはじめアンファー商品全体の商品開発責任者として従事し、現在は新規事業企画部門責任者も兼務。
発毛剤とは?育毛剤との違いや効果、気になる副作用について徹底解説
今回は、安心して発毛剤を使用できるよう、効果や副作用を分かりやすく解説します。使用する際の注意点もあわせて見ていきましょう。
CHECK
【医師監修】ミノキシジルの効果とは?副作用や効くまでの期間について解説
この記事では、ミノキシジルの発毛効果や副作用について、分かりやすく解説します。
CHECK
ミノキシジルとは?発毛効果や気になる副作用について詳しく解説
薄毛治療の現場でよく耳にする「ミノキシジル」。頭皮に関するお悩みを抱える人の中には、ミノキシジルの正体が気になっている方も多いでしょう。そこで今回は、ミノキシジルの効果や作用メカニズム、副作用について詳しくご紹介します。
CHECK
発毛剤は本当に効果があるの?育毛剤との違いや気になる副作用について徹底解説
発毛剤に期待できる効果や、使用する前に知っておきたい副作用について解説します。発毛剤について知り、脱毛症を改善しましょう。
CHECK
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤と発毛剤、2つの違いは何か?
どちらを使うことが好ましいのか?
育毛剤と発毛剤の違いについて解説します。
CHECK
子作り(妊活)中の夫婦にミノキシジル使用の影響(副作用)はあるのか?
発毛効果が期待されるAGA(男性型脱毛症)治療のミノキシジル外用薬は、投薬が長期間にわたるだけに、副作用も心配です。男性だけでなく、女性への影響も含めて、正しい知識を解説します。
CHECK
「ミノキシジルをやめた」その後はどうなる? AGAは再発する?
AGA治療薬として定評のある「ミノキシジル」。そのミノキシジルをやめた場合の身体の変化について解説します。
CHECK
ミノキシジルの副作用でむくむってホント?
ミノキシジルをAGA(男性型脱毛症)治療薬に使ったときの発毛メカニズムや、それに伴う副作用。そして、その中でもむくみについてフォーカスを当てて説明いたします。
CHECK
性欲ダウン!?ミノキシジルの使用で男性機能に問題? EDになるってホント?
ミノキシジルで性欲が低下する、EDになる…そんな噂を聞いたことはありませんか。より安心して薄毛治療を続けるために、ここではその噂を検証します。
CHECK
ミノキシジルを使ってると耐性がつくの?
ミノキシジルの基本情報から、気になる副作用、噂の「耐性」について、抜け毛薄毛にならないための日常のいろいろについて解説します。
CHECK
献血できない育毛剤がある! ミノキシジル使用者は献血できるのか?
AGA(男性型脱毛症)治療薬と献血の関係について解説します。
CHECK
ミノキシジル使用中の副作用とのアルコール摂取に要注意!
ミノキシジルと副作用と、アルコールの関係について解説します。特にミノタブ服用者に読んでいただきたいコラムです。
CHECK
【医師監修】塗り薬のミノキシジル、通称「塗りミノ」の効果と副作用とは
頭皮に直接塗るタイプのミノキシジル外用薬(塗り薬)の効果について解説します。
CHECK
ミノキシジルを使うと頭痛が起こる? 頭痛が起きたときの対策
ミノキシジルによって起こる頭痛やその対処法を、ミノキシジルの歴史と共にお伝えします。
CHECK
ミノキシジルタブレットの効果が実感できる期間はいつから?AGA治療の効果と副作用
効果や、副作用と合わせて、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)について解説します。
CHECK